突然退院を告げれたらどうしますか?

20160506_regional_01
皆さまこんにちは。
地域連携室では患者様や家族様との触れ合いを大切に退院支援や調整を行っています。
ご自身や、ご家族に入院された経験がおありの方で、病院から突然に退院を告げられたことはありませんか?
みどり病院だけでなく、今の日本の診療報酬(医療費)の制度では、急性期の病院で長期に入院することが困難となり、治療を終えると直ぐに主治医より退院の説明がなされているのが現状です。
突然『退院』と言われ、お困りの方も多いのではないでしょうか?

みどり病院では退院支援及び地域連携業務を担う部門として、地域連携室を設置しています。
専任の退院支援看護師、社会福祉士を配置し、地域の医療機関や保険・福祉サービス機関と連携して患者様に切れ目のない医療・看護・介護サービスが提供できるよう支援・調整を行っています。

患者様が入院されてからの流れ

・病棟看護師が入院時に病気の状況やお身体の状態、自宅での介護保険の情報等をお伺いします。

・入院後早期に病棟からの連絡を受け、地域連携室担当者を決定します。

・地域連携室担当者が医師や病棟からの情報やカルテからの情報をもとに、患者様・ご家族様にこれまでの生活についてお伺いします。(必要時ケアマネジャーに連絡)    

・医師を含む多職種でカンファレンスを行い、退院時・退院後を含めたお身体の状態を考慮し、必要な医療・看護・介護を抽出します。

・患者様・ご家族と面談。退院後の生活や療養先についての検討を行います。

・退院後の調整を行います。

・退院

患者様やご家族様の思い描くゴールと病院に入院中の短期間の間に到達可能と思われるゴールに隔たりがあり、その隔たりが退院後の生活を不安にさせている原因となります。
その隔たり部分を埋めるのが介護保険でのサービスの利用となりますので、みどり病院地域連携室では患者様、ご家族様の思いを伺い、地域の医療機関やケアマネジャーと連携しながら安心して退院できるよう支援・調整をおこなっています。

みどり病院でもある日突然『退院』といわれることがあると思います。
そんな時は、地域連携室に相談してください。
専任の退院支援看護師、社会福祉士が切れ目のない医療・看護・介護サービスを受けることができるように支援させていただきます。