訪問介護ではこんなことをやっています

20160708_visitingcare-hope_01
私達ホームヘルパーのサービスで身体介護があり、その1つである清拭(体をふく)と言うサービスをご紹介いたします。

・頻繁に入浴ができない高齢者が体を清潔に保つためには、定期的に体を拭くことが大切です。

体を拭くことを、「清拭(せいしき)」と言います。
体力や安静の度合いに応じて、手足などを行う「部分清拭」と全身を拭く「全身清拭」、陰部を拭く「陰部清拭」があり、利用者様の希望に沿ったサービスを行います。

・清拭の目的は、ただ単に皮膚の汚れを取るだけではありません。

体を清潔に保つことはもちろん、マッサージ効果もあり血行もよくなります。また、体を拭く際に手足を動かすことにより、関節が硬くなることを予防します。
何よりコミュニケーションとなるので、心身に良い影響を与えられるのです。
では、ヘルパーが手際よく清拭を行うには、どのようにしているのかご紹介しましょう。
 
・利用者様の体調を確認し、空腹時や食後は避ける。
 
・なるべく暖かい日中に行うか、室内が寒ければ暖房等を入れて調節する(室温22~24℃)
 
・清拭の準備
手袋(厚手か薄手2枚)
バケツ(上半身と下半身の2つ)
バケツの下に敷く敷物
熱めのお湯
タオル(数枚)
乾拭きタオル(1枚)
バスタオル
清拭後の着替え
オムツやリハパン等
乾燥を防ぐクリームや塗り薬
 
・体を拭く順番
①顔・首
②手・腕
③胸
④お腹
⑤背中
⑥足
⑦臀部・陰部
*心臓に向かって、優しくなでるように一方向に拭き、タオルを往復させない。皮膚の状態によっては、押さえるように優しく拭くときもあります。
*身体が冷えてしまわないように、羞恥心に配慮するために、拭いてない部分は、タオルを掛けたり服を着せておくなどします。
*各部分を温かいタオルで拭いた後は、乾いたタオルで乾拭きをします。
*ご自分で出来る場合は、出来るだけ拭いていただきます。ヘルパーは出来ない部分を支援させていただきます。
*清拭後、乾燥を防ぐためにクリームを塗ったり病院から出ている塗り薬を塗ります。
 
・お湯を使わない場合は、ホットタオルを作ります。
タオルを数枚水で濡らし、固く絞って、ビニール袋に入れて、電子レンジで3分ほどチンし、冷めない内に清拭を行います。
 
・清拭後は利用者様に水分補給を摂ってもらったり、ゆっくりと休息していただきます。
 
・ヘルパーは清拭後、後片づけをし、利用者様に体調の変化(皮膚の状態等)あれば、サービス終了後、サービス責任者に報告をいたします。

このように私達ヘルパーは、利用者様に清拭を行っています。
利用者様の中には、何日も、何週間も、何か月も、入浴出来なかったり、拒否であったりする方もいらっしゃいます。
私達は、利用者様とコミュニケーションをとりながら、心地よく毎日を過ごせるように、サービスさせて頂くことを心がけています。