「血液内科」とは体の中の「血液」の異常を診断、治療する診療科です。
具体的には、貧血、白血病、リンパ腫、骨髄腫、血小板減少、血液凝固異常などの病気を扱います。
当院では積極的な化学療法は行わず、健診異常や非専門科からの紹介患者の診断、良性疾患の治療、慢性期の診療、化学療法終了後の支持療法(定期的な輸血、感染症時の対応、疼痛管理等)を行います。
診断の結果、積極的治療(化学療法、放射線療法など)が必要と判断される場合には、近隣の高次医療機関へ紹介し、連携を取りながら診療を行います。慢性期からの急性転化時も同様の対応となります。
化学療法や放射線療法後の体力低下に対するリハビリテーション入院にも対応します。近隣の医療機関様からのご紹介をお待ちしております。
実施可能な検査:末梢血液検査、尿検査、骨髄穿刺(金曜日午後)、CT、MRI、エコー検査
対応疾患、診療:良性疾患(鉄/ビタミンB12/葉酸/亜鉛欠乏性貧血、慢性安定期の疾患(骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、慢性骨髄性白血病など)、輸血療法(1泊2日入院)、血液疾患治療後の体力低下に対するリハビリテーション(入院/外来)
血液内科のご案内
みどり病院では、下記曜日にて血液内科専門外来を行っております。診療担当表/外来のご案内(→ページへ)
水曜日:午前9時~12時、午後14時~15時30分
担当医師:白木 里織
予約専用ダイヤル 078-928-1704 【平日14:00~16:00】