白浜へ行ってきました!~福利厚生施設 白浜ランスロットマンション~

あんなに暑かった夏もどこへやら、めっきり涼しくなってきましたね。
気候の変わり目には体調を崩す人も多いので、皆さん体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね。

さて、夏休みにはどこかへ旅行に出掛けましたか?
総務課のスタッフは、国内旅行や海外旅行に出掛けてそれぞれ夏休みを満喫し、リフレッシュして業務に励んでいます!

旅行と言えば、福利厚生として今年は職員旅行を実施しましたが、倫生会は今年度、初めての福利厚生施設として、和歌山県の白浜にランスロットマンションを所有する事になりました!!
職員やその家族が、ホテルを利用するような感覚で利用できるのですが、このランスロットマンション、気にはなるけどどうなの?と思っている方のために、ブログで案内させていただこうと、夏休みを利用して実際に行って来ました♪

と言うことで、今回のブログは、福利厚生施設「白浜ランスロットマンション」の案内です!
ところどころ、観光案内も入ります(笑)。

渋滞を避けて朝早く出発し、白浜へは明石からだと車でちょうど3時間ほどでしょうか。
9時半くらいに白浜の町に入りました。
せっかく白浜に来たので、朝ご飯代わりに新鮮なお魚をいただこうと「とれとれ市場」へ。
とても活気のある市場で、新鮮な魚やおいしそうなお寿司、お刺身が並んでいました。
奥にはお寿司屋さんや海鮮どんぶりのお店もありましたが、市場で購入したものを食べることもできました。

白浜の観光地と言えば、吉野熊野国立公園の「三段壁」や「千畳敷」ですね。
「三段壁」では吸い込まれそうな感じを味わったり、洞窟へ行ったり、「千畳敷」では岩の上を歩いたりと、自然の偉大な力を身体で感じられる観光名所でした。

その後、海水浴を楽しむ人たちの横を通り過ぎて、ランスロットマンションに到着しました。

全景と入口はこんな感じです。
海から帰って来た人のために、入口にシャワーがあります。
マンションを出て少し下って行くとすぐそこが海なのですが、ロビーの目の前にもプールがありました。
小さいお子様連れにはいいですね。

チェックインを済ませ、いざお部屋へ・・・。
マンションと言う名の通り、普通のマンションのドアで、入ると右手にバスルーム、左手にミニキッチンがありました。
お鍋や食器類は備え付けがあるので、自炊ができるようになっています。
実際に、食材を買い込んで部屋へ戻られる方を見かけました。

ロビーの奥に食堂があるのですが、現在営業停止中なので、残念ながら利用できません。
ですが、ちょっと車で外へ出ると、とれとれ市場も近いですし、その向かいには回転寿司屋さんがあったり新鮮なお魚が食べられるお店があったりするので、自炊はちょっと・・・と言う方でも、食事には困らないと思います。

部屋タイプは、和室と洋室が一部屋ずつある部屋を選びました。
2人なら一部屋でも十分なのですが、ベッドとソファだけのホテルと違って、寝る時以外は和室でくつろげるというのがとても良かったです。
外で遊んで、家に帰ってきたような感覚ですね。
築20~30年とのことですので、部屋の中はちょっと古いかな?という所もありますが、バルコニーからはビーチが見えて、眺めは良く、開放感に浸れます。
夏休みの時期になると花火が上がるそうですよ!

アメニティは備え付けがほとんどないので、タオルやバスタオル、寝間着、歯ブラシ、カミソリ等は、持参した方がいいですね。
忘れてしまったとしても、レンタル出来るものや売っているものもあるので、心配無用です。

私が利用したのはシーズンオフでしたが、2人で一泊して、駐車場代込みで約5,000円!
ホテルではそうはいかないですよね。
部屋タイプによっても違いがありますし、シーズン中だと少し金額もアップしますが、それでも家族やお友達と利用するととてもリーズナブルだと思います。

二日目は白浜を出て「那智の滝」や「橋杭岩」、トルコ軍艦エルトゥールル号遭難の地「樫野埼灯台」、本州最南端の「潮岬」、などを観光して、帰路につきました。
和歌山県は、たくさん観光地があるのですね。

白浜ランスロットマンションの利用を希望される職員は、総務課が窓口になっていますので、各部署に配布している利用方法を御覧いただき、はがきに希望日、人数、部屋タイプを記入して、総務課へお持ち下さいね。
総務課から申込みをして、後日結果をお知らせします。
シーズン中は抽選になります。

私以外にも今までに10名くらいの職員が利用されています。
「リピーターになりそう!」という意見も聞かれますので、行かれた方は満足してくれているようです。

今年の夏は終わってしまいましたが、来年の夏休みに、ご家族と、お友達と、または職員同士で白浜ランスロットマンションを利用してみてはいかがでしょうか?
総務課が、皆さんの楽しい思い出の架け橋になれるよう、お手伝いさせていただきますよ!!