当院の歴史
みどり病院は、昭和55年の創立以降、全職員全施設が一丸となって来院患者様の診療にあたっております。今までもこれからも神戸市西区を中心とした地域医療に貢献すべく、各診療科の専門治療体制を充実させ、適切かつ安全な医療を提供できるよう尽力してまいります。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
▲ みどり病院 30周年記念誌
沿革
昭和55年4月 | みどり診療所 開設 19床 |
昭和56年2月 | 第1回健康講座「糖尿病」開催 |
昭和58年9月 | みどり病院 オープン 84床 |
昭和59年12月 | 108床に増床 |
昭和62年5月 | 死と脳死を考えるシンポジウム 開催 |
平成4年5月 | 第1回肝炎セミナー 開催 |
平成7年8月 | 仮設診療所「クリニック希望」開設(西神ニュータウン) |
平成10年5月 | 「クリニック希望」移設(西神南) |
平成13年7月 | 人工透析室 開設 |
平成15年4月 | 医療法人化 医療法人社団倫生会 みどり病院となる。 額田 勲 理事長就任、稲波 宏 病院長就任 |
平成17年7月 | PCI(経皮的冠動脈インターベンション)開始 |
平成18年4月 | 「みどり保育園」 新築移転 |
平成19年1月 | 全館リニューアルオープン |
平成24年4月 | 稲波 宏 理事長就任、室生 卓 病院長就任 |
平成25年4月 | 岡田行功 心臓弁膜症センター長 就任 |
平成25年7月 | 心臓弁膜症センター 開設 |
平成26年2月 | 心臓CT開始 |
平成26年11月 | 齋藤 正樹 外科部長 着任 |
令和3年9月 | 足立 和正 循環器内科部長 着任 |
令和3年10月 | 岡田 行功 理事長 就任 |
令和4年6月 | 前川 修司・増田 憲治 副院長 就任 |
令和6年4月 | 室生 卓 理事長 就任 |
令和6年7月 | 白木 里織 循環器内科部長 就任 |
令和6年11月 | 福士 剛士 人工透析センター長 着任 |
令和7年2月 | 戸田 誠 整形外科部長 着任 |
令和7年4月 | 足立 和正 病院長 就任 |
令和7年4月 | 夜間透析開始 |
新着記事
- みどり病院 診療実績(2024年度) 2025年5月14日
- 広報誌みどりの風第48号(2025年5月号)を発行しました 2025年5月13日
- 【足立和正院長】KOKURA LIVE2025でコメンテーターを務めました 2025年5月12日
- 訪問看護の奥は深い 2025年5月12日
- 外来診療担当表変更のお知らせ 2025年5月8日
- ITEM(国際医用画像総合展)で感じた医療機器の進化 2025年5月7日
- ソーシャルワーカーってどういう仕事?カウンセラーとは違うの? 2025年5月2日
- 1年で10kgのダイエット!成功の秘訣は「小さく小さく」やり続けること 2025年4月30日
- 10年に1度咲く花 2025年4月28日
- 海の生き物がたくさん!神戸須磨シーワールド~ワクワクの親子遠足~ 2025年4月25日