7月7日は、「たなばた」でした。 みなさんは、どんな願い事をしましたか? みどり保育園でも、みんなで 楽しくたなばた会を行いました。 毎年、思うのですが、たなばたの日に晴れたことは、あまりありません。 だいたい、曇りか雨です。 梅雨時期なので仕方ないとは思いますが、今年は晴れて欲しいなぁと願いながら 当日は、あいにくの雨… ですが、 今年はたなばたの由来のパネルシアター他に 「お楽しみ」を用意しました♪ それは「プラネタリウム」です。 雨で、星の夜空が見えませんが、 部屋の中で、満天の星を眺める事が出来ました! 次は海の魚たちです。 カニやクジラも映し出されて まるで水族館に行った気分です。 今日の給食は「七夕そうめん」 たなばたの日にそうめんを食べるようになったのは、諸説はありますが、 平安時代の宮中で、「七夕にそうめんを食べると病気にならない」と言われ、 その習慣が庶民にも広がったことがその由来とも言われています。 そうめん食べて、コロナにならず元気に過ごせますように…。 おやつは、天の川に見立てた「たなばたゼリー」 ゼリーの中に、星型のスイカが可愛らしいです☆彡 みんな大好きなゼリーだったので、 すぐに食べ終わりました。
「楽しい たなばた会♪」 ~みんなの願い、天まで届け~
新着記事
- 休診・代診のお知らせ 2025年7月15日
- 外来診療担当表変更のお知らせ 2025年7月14日
- 【奥 陵佑医師】第139回日本循環器学会近畿地方会で演者を務めました 2025年7月14日
- 未来の医療に想いを馳せて〜iPS細胞による心臓再生医療@大阪・関西万博〜 2025年7月9日
- 今年の夏も暑い!?熱中症死亡ゼロを目指して 2025年7月7日
- 0歳児の食事の大切さ~いっぱい食べて、おおきくなーれ~ 2025年7月4日
- 教科書に書いてない現場での学び〜病院実習を終えた薬学生へのインタビュー〜 2025年7月2日
- 真剣に、真摯に向き合う医療と看護〜進化し続けるみどり病院透析センターをよろしくお願いします〜 2025年6月30日
- 【足立和正院長】西神戸不整脈学術講演会で座長を務めました 2025年6月28日
- 奇妙なⅡ音分裂とReverse Rivero-Carvallo徴候を呈した右室原発心臓血管腫〜日本心エコー図学会第36回学術集会にて口演発表を行いました〜 2025年6月25日