医療人に求められること〜患者さんとの対話を通じて~

今年の4月に臨床工学技士として当院に入職してから半年以上が経ちました。
入職直後から2週間にわたる新人研修が行われ他職種の仕事の内容・接遇・マナーについて学び、医療従事者として患者さんに対する気配り目配りが大切であることを学びました。
『患者さんは自分の家族だと思って接していく。』このことを今でも忘れずに患者さんと接するように心掛けています。

当院では3ヶ月、6ヶ月、1年のフォローアップ研修があり、自分たちの成長過程を振り返ったり、反省点やなりたい自分を意識することができます。
また他職種との集合研修なので看護師、理学療法士、放射線技師、薬剤師、臨床工学技士、社会福祉士、医療事務などいろいろな職種の方の目標や考え方を聞く事ができ刺激を受ける機会となっています。

当院では現在5人の臨床工学技士が勤務しています。
技士の先輩方は透析室業務だけでなく手術室業務や心臓カテーテル室業務など幅広い業務を行っています。
私は透析室フロアの業務として機械室の点検や透析開始、終了時の介助を中心に行っています。
又、機械室の透析液の管理の業務も行っています。
今の自分は現在、行っている業務で精一杯な状態ですが、循環器業務にも携わりたいと思い頑張っています。

9月より病棟の機器の点検業務に携わっています。
ある時、透析の入院患者さんの病室まで足を運びました。
最初患者さんは私の事を誰だか分かっていない様子でした。
しかし毎回足を運ぶことで患者さんの反応が変わってきて、私の事もしっかり覚えてくれるようになり、透析中も私の顔をみてニコッと笑ってくれるようになりました。
「今日も会いにきましたよ、お元気ですか?」、「リハビリは進んでいますか?」などの声かけを続けていくことによりすごく嬉しそうに話してくれるようになりました。
また、「透析しんどいけど頑張らないかんな」と前向きな声を聞く事もできるようになりました。
透析業務を行っていくうえでコミュニケーションの大切さを改めて感じることが出来ました。
しかし半年以上経つと仕事にも少し慣れがでてきて私もヒヤリとする事があります。
私は病院の職員として患者さんの命を預かっています。
目の前の事にしっかり集中し、安全に業務を行う事を心に留めて行動していきたいです。
これからも医療従事者として働いていくために、この意識は強く持ち続けたいと思っています。

患者さんに安全にそして安心して治療を受けて頂くために医療従事者としての意識、知識を高める事が大切です。
私は半年経った今の時期が大事な時期だと思っています。
入職前に目標にしていた姿になれるように今の現状に満足せず、日々業務に取り組んでいきたいと思います。