先輩クラークとして出来る事!~新人クラークを皆でサポートする環境づくり~

新年あけましておめでとうございます!
新たな年を迎えてどんな一年にしようかと期待に胸を膨らませていらっしゃるでしょうか?

新年度といえば入学や就職などは4月スタートが一般的かなと思います。
私達のみどり病院でも例年、年齢や経験の有無も違う様々な職種の新人たちとの出会いがあります。
私が所属する外来でも時期に関わらず新しい出会いがあります。

私はクラークなので、外来配属のクラークが入職してきた際には研修を行います。
特に未経験での入職の場合は、まずは新しい環境に慣れてもらい、一日でも早く業務を覚えて現場で戦力になってもらいたいと考えています。
研修は業務マニュアルがあるので一通りの業務の流れについて教える事はさほど難しくはありません。
でも、教えるという行為はその相手がいるということ。
そして、人にはそれぞれ個性がありますよね。
短期間で業務を覚える人もいれば、じっくりマイペースに慣れていく人もいる。
本当に様々です。

そんな時にいつも感じるのは“人に教える事の難しさ”です。
同じように教えても覚えるスピードや得意なことが違う相手に対して、私達、教える立場にいる側も臨機応変に対応していかなければなりません。
覚えるのが早いからいいとか、時間がかかるから悪いとか、そんなことは一概に言えませんし、人にはそれぞれ得手不得手があるので、個性にあった教え方を心掛けることが何より大切だと思っています。

そうして研修を続けていく中で、自分で出来ているつもりになっていることを改めて質問されて内心焦ったり、自信をもって答えられなかったり。
自分自身が日常業務に流されて曖昧にしてしまっていることや、足りない部分があることに気づかされることがあります。
そんな時はもう一度きちんと確認したり、調べ直したりします。
結果、人に教える事は相手のためだけではなく、自分自身の“わかっているつもり”に気づかせてくれるチャンスにもなっています。

外来クラークは診察室で医師の診察のサポートを行うのが主な業務の一つです。
特に未経験で慣れない間は、聞いたことのない医療用語が含まれた医師からの指示一つとっても、全く意味が解らず戸惑ったり、誰かに聞きたいことがあっても皆が忙しそうで聞けなかったり、医師や看護師その他コメディカルや、患者さんとのコミュニケーションに悩んだり・・・
最初の内は本当に毎日が不安でいっぱいで、私にできるだろうか?と思い悩むこともきっと多いと思います。
今でこそ先輩として研修指導をしている私自身も、入職当時はわからない事ばかりで、先輩や医師に大変お世話になりましたし、自分の未熟さに涙することも多々ありました。
入職後2~3カ月で体重が5㎏ほど減りましたよ(笑)
まぁ、今となってはもういい思い出ですし、当時の貴重な経験が今の私を形成するベースの一つになっているとも思っていますが、自分の経験上入職直後の不安な気持ちは痛いほどわかります。
なので、クラークだけではなく看護師も含め、チームとしていつでも全力で新人をサポートできる体制をつくり、決して一人で仕事しているわけではないことを感じてもらえるように不安を少しでも取り除いて前向きに取り組める、そんな環境作りを目指しています。
新しいことを覚えるのは大変なことだけど、同時に新たな知識が増えていくことはとても楽しいことなんだと思ってもらえるように。
写真は一部の外来スタッフで撮影したものですが、どうですか?
和気あいあいとした雰囲気を感じて頂ければ嬉しく思います。

医療は日進月歩で進化していて、医療に関わる事務としての経験がそこそこ長い私も本当にまだまだ知らないことが山ほどあります。
だからこそ、これからもずっとワクワクした気持ちで学んでいきたいし、色んなことにチャレンジしていきたいと思っています。
これから出会うかもしれない“あなた”と一緒に働ける機会が訪れるのを心待ちにしながら。