今年も、管理栄養士養成校の実習生が実習にきてくれました。
管理栄養士になるには病院、保健所、事業所などで実習をする必要があります。
そのカリュキュラムの一環として、当院に2週間実習にきてくれました。
以下のような感想を書いてくれました。
<実習を終えて〜2週間、現場を体験して、何を感じ、そして学んだか?〜>
Aさん(神戸学院大学 栄養学部 4回生)から
みどり病院で、管理栄養士の実習を通じて二週間学ばせて頂きましたが、実際の現場での働き方、考え方など多くの事を学ぶことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。自分が想像していたより多職種の方と連携しておられ、コミュニケーションスキルも必要になってくるということを改めて実感しました。
調理現場では、食種・食形態、配膳であったり、衛生管理など基礎的なことだけでなく、美味しく食べてもらう為の盛り付けの工夫であったり、患者様に寄り添った食事の提供をする大切さを学ばせて頂きました。ミキサー食でとろみをつけすぎてしまったり、盛り付け量を誤って後半足りなくなって、盛り付けをやりなおしたりなど、至らない点はありましたが、調理師さん方が分からないことをとても親切に指導してくださり、最終日まで楽しく学ばせて頂きました。
厨房作業以外においても、食事記録をもとに栄養指導パンフレットを作成して模擬栄養指導を行ったり、病棟の衛生管理チェックや職員の消毒チェックで衛生面の確認も体験させて頂きました。
電子カルテを初めて拝見しましたが、SOAPにのっとり要点を簡潔に過不足なくまとめられており、病態の経過や治療方針の情報共有について知ることができました。カンファレンスでも、患者様への退院を見据えた今後の指導計画など的確にアセスメントを行っておられました。看護師、リハビリスタッフ、地域連携室、医師、そして管理栄養士が多職種で連携して、効率良く作業を進めている点が印象的でした。
また、褥瘡回診を見学させて頂きました。今まで褥瘡のある患者様を見る機会がなかったため、創部の状態を直接見たり触らせて頂いたことで重症度(DESIGN)評価などのイメージをつけることができ、今後褥瘡患者様への栄養管理を行う上で非常に勉強になりました。
学校では体験できないようなことを沢山学ばせてもらい新しい知識も増えましたが、まだまだ専門的なことを身に付けていないことも再認識できたため、今回学ばせて頂いた経験を通じて、調理現場や病棟での役割を考え、様々な方と連携を取れる管理栄養士になれるよう今後も努力していきたいと思います。
お忙しい中、お時間を割いて頂きありがとうございました。
実習を指導した管理栄養士から
毎年、熱心な実習生が来てくれます。学生ならではの視点から微笑ましい言動にほっこりしたり、ひやひやすることもあったりし、こちらも指導者として気を張りつつも楽しく過ごした2週間でした。
実習生と接することで、刺激となり初心を思い出し、身の引き締まる思いです。
また来年も、未来の医療を担う、人にも栄養学にも熱心な実習生を受け入れ、ともに成長できる時間を過ごせたらと思います。