こんにちは。みどり病院放射線技師のOです。
当院では、弁形成術、弁置換術、メイズ、冠動脈バイパス手術などの心臓手術を行っています。これら手術をする際は、CTや超音波といった様々な画像検査を事前に行います。
そこで、今回は放射線技師が携わる心臓手術の検査について、心臓血管外科の先生に様々な質問をしてお話をお聞きしたのでご紹介します。
●放射線技師と心臓手術
手術中は直接患者様に関わる機会はありませんが、術前(入院時)と術後(まだ意識がはっきりしない方が多い)に胸部のレントゲン写真を撮影しています。
そして、翌日からは毎日お部屋まで出張レントゲン撮影を行い、状態が安定(元気になってきた)したら今度は患者さんにレントゲン撮影室まで来ていただき胸部の写真を撮って帰っていただきます。
関わる時間は僅かですが、しばらくの間毎日お会いするため顔を覚えていただけると嬉しいです。
Pic1(左から)術前(入院時)、手術直後、手術後2週間の胸部レントゲン写真
手術の前には、CTやMRIの検査も行います。CTは頭部から骨盤(股下辺り)まで撮影し、場合によって造影剤を使用した冠動脈(心臓)CT検査を行う場合もあります。
MRIは頭部と頚部の血管を中心に脳梗塞の有無などの検査を行います。
Pic2(左から)術前CT 頭部、胸部、腹部
Pic3(左から)術前MRI 頭部(FLAIR)、頭部(MRA)、頚部(MRA)
そして、これらの検査に追加して心臓カテーテル検査を手術前に行うこともあり、我々放射線技師も携わります。心臓カテーテル検査では、カテーテルを使用し冠動脈を直接造影することができ狭窄の有無を確認できます。
Pic4(左から)術前カテーテル検査 左冠動脈造影、右冠動脈造影、右心カテーテル検査
○心臓血管外科の先生へ様々な質問をしてみました
頭頚部MRI検査では、撮像するMRAやFLAIRといった画像で頚動脈狭窄や脳梗塞がないかより詳しく確認をおこなっています。
こういった検査は手術のリスクを評価し、安全に手術を行うため行います。このとき肺がんや腎がんなど病気が見つかった場合は心臓の手術を延期して、先にこちらの治療を行うこともあります。
あと、MRIで心臓検査ができたら・・・・
わたし達放射線技師も、患者さんにとって心臓手術がより安全となるよう、画像検査を通じてサポートしていければと思います。これからも心臓外科医の先生から日々学ばせていただきます。本日はありがとうございました。
〇さいごに
今後も私たち放射線技師は、画像検査を通じて手術を受けられる皆様の治療のお手伝いを行っていきますので、検査の時はどうぞお気軽に声をかけてください。検査中に何か分からないこと、不安に思ったことがあれば、いつでも声に出してお話ください。