委員会紹介「感染防止対策委員会」


皆さまこんにちは。
事務局からはみどり病院の広報活動をメインにご報告をさせて頂いておりますが、今回は病院全体で取り組んでいることの一つとして委員会の紹介をさせて頂きます。

第1回は感染防止対策委員会(以下「感染委員会」とする)を紹介したいと思います。
まず病院における感染防止対策の目的ですが、院内感染の予防対策および集団感染が発生した際の適切な対応など、病院における院内感染防止体制を確立することです。
この目的を達成するために感染委員会があり、ここで感染対策の検討や推進をしていきます。
感染委員会は毎月1回開催し、外科の齋藤先生を中心に各部署の委員で構成されています。
2年前に齋藤先生が感染委員会のメンバーに就任してからは、時に形式的になりがちであった委員会が、斎藤先生のするどい視点や問題提起によって以前よりも機能するようになりました。
また医師が積極的に感染防止対策に関わり発信することで医局の先生方にも感染に対する意識が高まっているように思います。
感染委員会の中心メンバーで構成される感染制御チーム(以下ICTとする)による活動も活発に行っています。
ICTでは、メンバーで感染症の発生動向の監視や感染対策に関する教育や指導を行ったり、院内のラウンドを行います。
院内ラウンドでは、手指消毒剤が適切に使用されているか?スタッフの詰所や、廊下および病室の環境は適切か?適切に医療廃棄物が分別されているか?などのチェックを行いながら、院内の環境整備を行っています。
また、病棟などで、重大な感染症が発生した場合や、感染症患者が多発した場合には速やかに現場に向かい、現在の感染対策が適切なのかをチェックし、適宜指導を行い、感染症が拡大しないように努めています。

今年の1月にインフルエンザが院内で発生した際にも、斎藤先生をはじめとして感染委員が即座に対応し、全職員への感染拡大予防の注意喚起や入院患者様への面会制限を実施したりすることで、感染の拡大を未然に防ぐことができました。
今後もみどり病院感染防止対策委員会は、通院、入院される患者さまはもちろんみどり病院で働く職員の方にも安心と安全を縁の下で支えていきます。