栄養科

新着ブログ記事

栄養科のご紹介

「食べることは生きること」
私達、栄養科は病院での食事の提供、栄養状態の改善や、疾患予防・治癒促進に向けた生活習慣の見直しなど、食と患者さんを繋ぐ役目を担っています。

◆食事

入院中にご提供するお食事は約30種類の食種(食事の種類)があり、病気や体の状態に応じて一人一人に最適なお食事を選んでおります。
また、咀嚼や嚥下機能に合わせた形態も対応可能となっております。

種類
大きく分けて「一般食」と「治療食」2種類になります。

「一般食」
日本人の食事摂取基準をもとに栄養素の過不足がないように献立を立てています。
制限のないバランスのとれたお食事です。
常食・全粥食・5分粥食などがあります。

「治療食」
疾病の治療を目的に、病態を考慮し、必要な栄養素・制限が必要な栄養素を調整したお食事です。

◆アレルギー対応について

現在、当院ではアレルギー物質の完全除去(例:鶏肉アレルギーのため、コンソメの使用も不可のようなエキスの使用制限など)には対応できません。
詳しくは当院のスタッフまでお問合せ下さい。

◆適時適温

朝食は午前8時、昼食は午後12時、夕食は午後18時に配膳いたします。
温冷用配膳車で適時適温に努めております。

◆衛生管理

食事の衛生管理には、細心の注意をはらい提供しております。
配膳後のお食事は速やかにお召し上がりください。

◆持ち込み

ご家族が飲食物を持ち込まれるときは、必ず職員にご確認下さい。
その際は、くれぐれも衛生状態にご注意下さい。

◆栄養相談

疾患を悪化させないための食事方法や入院中に調整した食事が退院後も継続して行えるように説明や相談をさせて頂いています。
患者様の病態に合わせた食事療法や食生活改善をお話します。
糖尿病、脂質代謝異常、高血圧などの生活習慣病の方、透析治療を行っている方、腎臓病、肝臓病等がある方、食事がむせて食べにくい方等には個別の栄養相談をしています。
栄養相談をご希望される場合は、お気軽にスタッフにお申し出下さい。
(お待ちいただく時間を少なくするために原則として予約制となっております)。

実績

管理栄養士を目指す学生さんの臨地実習を受け入れています。
【実習生記録】
2009.6.16~30 4名
2010.8.23~9.3 2名
2011.8.8~8.22 2名
2012.8.20~8.31 2名
2013.6.24~7.5 2名
2014.6.23~7.4 2名
2015.8.24~9.4 2名
2016.6.20~7.1 2名
2016.7.4~7.15 2名
2017.6.19~6.30 2名
2018.6.18~6.29 2名
2018.8.20~8.31 2名

採用情報

部署紹介

糖尿病以外の食事療法について